Youtubeのタイトルや説明欄をテンプレート化して動画投稿を効率化する方法

Youtubeで投稿する際に、タイトル、説明欄等で毎回同じ文言を入れたい時に、テンプレート化して効率化する方法を紹介します。

テンプレート化できる項目

以下の項目をデフォルト設定にできます。

  • タイトル
  • 説明
  • 公開
  • 設定
  • ライセンス
  • カテゴリ
  • 動画の言語
  • 字幕の設定
  • タイトルと説明の言語
  • コメント設定

Youtubeのタイトルや説明欄をテンプレート化

テンプレートの設定

  1. YouTube Studio にログインし、画面左下の設定を開きます。
  2. 「アップロード動画のデフォルト設定 > 基本情報」タブをクリックします。ここでは、タイトルや説明の項目を入力できます。
  3. 詳細設定ではカテゴリの設定ができます。設定が終わったら「保存」をクリックします。

動画投稿時にテンプレートが反映

動画投稿の画面で「アップロード動画のデフォルト設定」の内容が反映されているのが確認できます。

Advertisements

アリサンワークスYoutubeチャンネル

YoutubeにPremiere ProやAfterEffectsの作例を多数アップしています。ぜひチャンネル登録をお願いします。