【Premiere Proの使い方】カット編集を解説。ショートカットキーで作業効率アップ

動画編集ソフトPremiere Proのカット編集の手順を解説します。

キーボードショートカットキーを使うことで、マウス操作よりも効率的にカット編集ができます。

キーボードショートカットの設定

  1. メニューバーから「Premiere Pro」>「キーボードショートカット」(⌘+⌥+ K)開きます。
  2. キーボードに割当られているショートカットキーの設定画面が開きます。
  3. ショートカットキーを以下のように設定します。検索フォームで「編集点」「リップルトリミング」等で検索しコマンドを探し、「ショートカットキー」欄で「W」「Q」「E」をそれぞれ入力します。

    ショートカットキー

    ・前の編集ポイントを再生ヘッドまでリップルトリミング:Q
    ・編集点を追加:W
    ・次の編集ポイントを再生ヘッドまでリップルトリミング:E

ショートカットキーを使い左手だけでカット編集

ショートカットキーの設定が完了したらシーケンス上で以下のようにカット編集ができます。

前の編集ポイントを再生ヘッドまでリップルトリミング:Q

再生ヘッドよりも前のリップルを削除した場合、「Q」を押します。

編集点を追加:W

編集点を追加する場合、「W」を押します。

次の編集ポイントを再生ヘッドまでリップルトリミング:E

再生ヘッドよりも後のリップルを削除したい場合、「W」を押します。

 

Advertisements

アリサンワークスYoutubeチャンネル

YoutubeにPremiere ProやAfterEffectsの作例を多数アップしています。ぜひチャンネル登録をお願いします。