ジェネレーティブAI「Adobe Firefly」登場。ベータ版登録方法と使い方を解説

Adobeは3月21日、画像生成AI(Generative AI)の新しいサービス「Firefly」をベータ版として提供開始することを発表しました。

Fireflyは、Adobeが独自に開発した生成AIのモデルを採用したサービスで、Adobeが商用展開しているストックサービス「Adobe Stock」のコンテンツを利用して学習されています。そのため、ほかの生成AIで問題になりがちなコンテンツの法的な課題を抱えていないため、生成AIの利用を敬遠していた企業も安心して利用できるとされています。

将来的には、Photoshop、Illustrator、Premiere ProなどのCreative Cloudのアプリケーションにも、Fireflyを利用した機能が実装される予定であり、「クリエイターを助けるAI」を標榜するAdobeの方針に合致した生成AIとして実装されていくことになります。Adobeによれば、既にベータプログラムが開始されており、登録したユーザーは順次利用できるようになるとのことです。

ジェネレーティブAI「Adobe Firefly」

 

Text to image

詳細なテキスト説明から独自の画像を作成します。

Text effects

テキスト プロンプトを使用して、テキストにスタイルまたはテクスチャを適用します。

Recolor vectors

詳細なテキスト説明からアートワークのユニークなバリエーションを作成します。

Adobe Firefly ベータ版登録方法

  1. AI Art Generator – Adobe Fireflyにアクセスし、[Join the beta」をクリックします。
  2. 「Request access」をクリックします。
  3. フォームに名前、メールアドレス等の必要な情報を入力し、「Next Page」をクリックします。
  4. 以下の画面が表示されれば、リクエスト完了です。招待メールが届けば利用できるようになります。

 

Advertisements


アリサンワークスYoutubeチャンネル

YoutubeにPremiere ProやAfterEffectsの作例を多数アップしています。ぜひチャンネル登録をお願いします。