After Effects で静止画を切り出す方法を解説します。
After Effects 静止画を切り出す方法
- タイムラインで切り出したい箇所を指定します。
- コンポジション > フレームを保存 > ファイル(⌥⌘S)を選びます。
- 「 レンダーキュー」が開くので「出力モジュール(ファイルの形式)」と「出力先(保存先)」を指定します。
- 「出力モジュール(ファイルの形式)」選びOKをクリックします。
- 「出力先(保存先)」を指定し「保存」をクリックします。
- 「レンダーキュー」に戻り「レンダリング」をクリックします。